~☆キビ団子のアトリエ 2月のイラスト公開➕最近のちょっとした出来事について☆~

アート

こんにちは。今回は2月に描いたイラストの公開と、最近あったちょっとした日常の一部を紹介していこうと思います!

というのも、2月に描いた作品が割と少なめだったので、おまけコーナーとして日常で起こった出来事を報告。

それでは、早速イラストの紹介に移りたいと思います!

スポンサーリンク

1.『2025年バレンタインイラスト』。

『2025年バレンタインイラスト』

最初の作品、『2025年バレンタインイラスト』。

2025年2月のバレンタインデーにちなんだイラストです(*^^*)

ピヨの周りには、チョコレートにちなんだものを沢山描きました♬

できるだけ毎年被らないように描くのがちょっと悩みどころといった感じでしょうか

2.『サンダータートル』。

『サンダータートル』。

2つ目の作品、『サンダータートル』。

落書きから生まれた、亀のモンスターです(((o(*゚▽゚*)o)))

雷攻撃が得意という亀さん可愛く描けました!

次はどんな動物系モンスターを描こうか、考え中···(;-ω-)ウーン

3.『回転式からくり 『侍』』。

回転式からくり『侍』。

3つ目の作品、『回転式からくり 『侍』』。

コマのようにクルクル回る、回転式のカラクリ初号機『侍』を描いてみました( * ॑ ॑*)

この作品も、ノートの落書きから生まれた作品です。

侍っぽい感じがしますが、あくまでもからくりのキャラクターなので、『ヒトによく似たナニカ』に分類されます。

4.『ウエイトリフティング』。

『ウエイトリフティング』。

4枚目の作品、『ウエイトリフティング』。

ウエイトリフティングの大会に向けて、練習をしているピヨを描いた作品です(*^^*)

ピヨを沢山描いているうちに、どれくらい種類がいるのか、そろそろ自分でも把握出来なくなりそうになってきました(^_^;)

こういうスポーツ系のピヨ達も、思いついたらとりあえずドシドシ描いていきたいです(๑•̀ㅁ•́ฅ

5.『秤にかける』。

『秤にかける』。

5つ目の作品、『秤にかける』。

ピエロ型天秤で、お金と心の重さを量る様子を描いた作品です( * ॑ ॑*)

特に深い意味はありませんが、自分がふと思ったことをそのまま絵として表現しました。

考え方は、人それぞれ。

6.『フラワーアート』。

『フラワーアート』。

6つ目の作品、『フラワーアート』。

お花柄のタイル風アートを描きました(*^^*)。

この作品は一つ一つ異なる模様の集合体(見返したら若干被ってるのもありますが···)を意識して描いたもので、

描き終えるまでかなりの労力と時間がかかりました(^_^;)正直、このレベルは二度と描きたくないです···

これ1枚描きあげるために、他のイラストに費やす時間が潰れちゃうからね、仕方ないね(´・ω・`)

7.『ドクロの気持ち』。

『ドクロの気持ち』。

7枚目、ラストの作品『ドクロの気持ち』。

とあるドクロの色んな感情を表現した作品です(*^^*)

怒っている顔や、楽しそうな顔。悲しそうな顔など、色んな表情のドクロが見れます。

スマホ用待ち受け画像にしても良いかもしれないと思いました。

8.最近の日常での出来事。

最後に、日常生活での出来事をご報告。

画像のカービィのぬいぐるみと、ジャパニーズウイスキーの『響(ブレンダーチョイス)』。

こちらは2月14日のバレンタインデーの日に、市内の複合施設でやっていた催し物会場で偶然見つけたので、思い切って購入しました(*^^*)

カービィのぬいぐるみは約2500円、響の方は約15800円でした。

このご時世、山崎のウイスキーや、響などの高級ウイスキーは入手困難のため、一度は飲んでみたいなと思っていたので、お財布が痛いですが、思い切って購入した次第でございます(¯¯)

ここのイベント会場では、バレンタインのチョコレートが沢山販売されていました。まさかチョコレートだけでなく、高級ウイスキーも売っているとは知りませんでした(^_^;)

※ちなみに響以外では、山崎(ノンエイジ)、山崎(12年)、白州(ノンエイジ)等が置かれていました。

全て実家の方に置いているので、今度親と一緒にゆっくり味わいたいと思います(旦那さんは酒が飲めないので···)!

それでは、長くなりましたが、今回はここまで。バイバイ(ヾ(´・ω・`)

0
タイトルとURLをコピーしました