星野キビ団子(旧キービィ☆)

スポンサーリンク
料理

~☆揚げないで作れる唐揚げ粉を買ってきて、唐揚げを作ったお話☆~

今回の記事は料理に関する記事になります。「日清 袋でフリフリ 焼くだけ唐揚げ粉」を使用し、フライパンで焼いていく唐揚げを作るお話になります。上から「材料。」、「下準備。」、「フライパンで焼く。」、「完成した唐揚げ。」、「今夜の夕食。」、「感想。」の順でお送りします。
アート

~☆ドット絵シリーズ第3弾 続・『ビーカー色水コレクション』☆~

この記事は、ドット絵シリーズ第3弾「ビーカー色水コレクション」の続きからになります。今回は4作品を公開しています。上から「桃色」、「グレー」、「抹茶色」、「虹色」、「締めの感想」の順にお送りします。ちなみに「桃色」と「抹茶色」は丸型フラスコバージョン、「グレー」と「虹色」はいつものビーカーです。
アート

~☆AIイラスト画像集第2弾 『人型キャラクターシリーズ』☆~

この記事は、AIイラスト画像集第2弾「人型キャラクターシリーズ」について紹介する話です。最初に1番目が「杖を振る少年。」、次に2番目の「竹竿を持った青年。」、その次が3番目「スター☆ボーイ」、最後に4番目の「おまけコーナー」の順でお送りします。
アート

~☆ドット絵シリーズ第2弾『ビーカー色水コレクション』☆~

この記事は、ドット絵シリーズ投稿第2弾「ビーカー色水コレクション」の紹介をしていくお話になります。「ビーカーの中に入った色水」をコンセプトにつくった作品達です。今回投稿した作品は全部で7つあり、一つずつ簡単に解説をしています。載せきれない作品もあるので、そちらはまた改めて投稿します。
アート

~☆アプリで作成したドット絵の作品集を紹介していくお話 第1弾☆~

この記事は、ドット絵アプリを使って作成した作品を紹介していくお話、第一弾となります。メインの5作品とおまけの2作品で計7作品を載せていて、「キノコ」、「トマト」、「カギ(key)]、「さつまいも(スイートポテト)」、「鉛筆」、「おまけのドット絵たち。」の順でお送りします。
日常

~☆新年を迎えましたので、今年の目標をたくさん語っていくお話☆~

新年、明けましておめでとうございます。この記事は、新年を迎えるにあたり、今年の目標を沢山語っていくお話になります。最初に「ブログ全体の目標(メイン目標)。」からはじまり、続いて「個人的な目標(サブ目標)」、「最後に一言」の順番でお送りします。
家計簿

~☆ズボラな私が真面目に家計簿をつけていき、公開するお話 12月の結果☆~

この記事は、12月の家計簿の結果について公開していくお話になります。最初に「今年一年の振り返り」からはじまり、「12月の結果。」、「500円オーバーした日。」「11月と比較した結果。」、「感想と今年の締めくくり。」の順でお送りします。今年最後の投稿です。一年間ありがとうございました!
アート

~☆AIイラストを沢山作ったので、まとめて紹介していくお話 第1弾☆~

この記事は、たくさん作ったAIイラストをまとめて、それを一枚一枚紹介していくお話になります。最初に「キャンディーの妖精」、次に「海賊風マスコット」、「イチゴ☆ガール」、「謎のお星様☆」、「感想+おまけ画像」の順でお送りしています。なお、一部のイラストはTwitterにもあげていますので、そちらもご覧ください。
貯金

~☆12月の小銭貯金の結果について、いろいろ公開していくお話☆~

この記事は、12月の小銭貯金の結果について公開していくお話になります。主な内容は、まず初めに「今月(12月)の結果」。次に「先月(11月)の結果と比較。」と「合計金額。」。最後に「感想と来年以降の目標。」となっています。自分の中では今月もそこそこ貯金できたと思っています。
料理

~☆入籍してから今年初めてのクリスマスパーティーをして楽しんだお話☆~

この記事は入籍してから初めてのクリスマスパーティーを行い、旦那さんと二人で楽しんだお話になります。内容は作った料理の説明(フライドチキン、チュロス、揚げうどん、オニオンリング)と予約したお店で購入し、家で食べた「チョコレートケーキ」の説明になります。メリークリスマス。
アート

~☆AIイラスト化アプリを用いて、可愛い作品を作ってみたお話☆~

この記事はmeituという画像編集アプリの機能の一つである「AI Art」を使用して作成したイラストを紹介するお話になります。自分で描いた画像とAIが作成した画像を比較できるように画像同士をつなげてあります。最後のほうに1枚おまけのAI画像と、その元になった写真を載せてありますので、そちらも見ていただければと思います。
日常

~☆お菓子の福袋が売っていたので、お正月に備えて購入したお話☆~

この記事はとあるドラッグストアで売っていたお菓子の福袋を購入し、開封していくお話になります。今回はロッテの福袋を購入し、その中身を紹介しています。また、福袋の色が真っ白で色々わかりづらいと思うので、福袋を購入した際のレシートも載せてあります。証明のために。
アート

~☆絵を描くのが苦手な自分が、練習も兼ねて絵を描いていくお話☆~

この記事は絵を描くのが得意でない私が、練習もかねてボールペンで書いた絵を公開するお話です。画像サイトやネットで検索したりはせず、全て思い浮かんだものを描いてみたのですが、一部のキャラクターの絵だけはある理由で名前だけのみの掲載になります。ご了承下さい。
趣味

~☆面白そうだったので、カービィのスティックチョコを作ってみたお話☆~

この記事は、先月ドンキで購入した「星のカービィお・や・つDO?つくっチョ!」というお菓子を作っていくお話になります。流れとして、チョコを溶かすところから始まり、型に流し込んでいき、冷蔵庫で1時間冷やす。その後冷蔵庫から取り出し、お皿の上で型から外して完成になります。
家計簿

~☆ズボラな私が真面目に家計簿をつけていくお話 11月の結果☆~

遅くなりましたが、恒例の家計簿の結果についての記事になります。今回は11月のお話です。主な内容は、「11月の結果」、「10月の時と比較」、「比較したうえでの反省タイム」「今後の反省とこれからについて」の4つですね。今回は先月より多く買い物をしてしまったので、やや残念な結果になってしまいました。。。
貯金

〜☆11月分の小銭貯金の結果について、いろいろ公開していくお話☆〜

この記事は11月分の小銭貯金の結果に関する記事になります。内容はいつもとほぼ同じですが、今回から貯めたお金を見やすくするためにダイソーで購入した「コインケース」を使用することにしました。後はいつもとほぼ同じ内容になっています。違いがあるとすれば、10月の時と比べると、貯金額が少し減ったくらいです。
趣味

~☆忘れ物が多いので、ネットでスマートタグを購入してみたお話☆~

この記事は、忘れ物の多い私が少しでも忘れ物をする回数を減らすために、アマゾンでスマートタグ(忘れ物防止タグ)を見つけて購入したお話です。上から順にスマートタグについての説明やその種類、使い方などをいい感じにまとめた内容にしました。同じ体験をしたことある方におすすめ。
料理

~☆実家に帰った時に、お弁当のおかずをたくさん作ってきたお話☆~

この記事は、先週(11月11日)実家に帰った際にお弁当のおかずを約20日分作ってきたお話です。作ってきたおかずは、「卯の花」、「ハンバーグ」、「人参しりしり」、「ほうれん草のナムル(画像なし)」です。鳥の肉団子に関しては例外で、近所のスーパーのお惣菜になります。余った枠に詰めました!(^^)!
料理

~☆食費を浮かせるために、少しずつお弁当作りを始めていくお話☆~

タイトル通り食費を浮かせるため、料理が苦手な私がお弁当のおかずを少しずつ作っていくお話になります。今回は「豚バラ肉のニンニク醤油ダレ炒め」を作ってみました。今現在家にある材料だけで調理したので少し物足りなさを感じますが、練習のつもりと思えば問題ないはず、、、たぶん。
趣味

~☆大人向けのねるねるねるねを購入し、自分で作って食べてみたお話☆~

この記事は「ねるねるねるね」を久しぶりに食べたくなった私が、「大人のねるねるねるね」を購入し、自分で作って食べるだけのお話になります。助手枠としてカービィも置いてあります。一人で淡々と作業しても少し寂しいと感じたので、一緒に参加してもらいました(実際は見てるだけですが)。